
鍼・灸施術
自然治癒力を高め、体の内側から整えるケア
この施術について
鍼(はり)や灸(きゅう)は、東洋医学の理論をもとに、
体のツボや筋肉、経絡と呼ばれる流れにアプローチする伝統的な施術です。
当院では「必要な箇所に、必要な刺激を」をモットーに、
症状や体質、感受性に合わせて、やさしい刺激から調整いたします。
鍼は髪の毛ほどの細さで、ほとんど痛みを感じない方が多くいらっしゃいます
灸は心地よい温熱で、じんわりと深部まで温めるイメージです
※使い捨て鍼を使用し、衛生管理を徹底しています
※施術の効果には個人差があります
当院でのアプローチ方法
現代鍼灸
筋肉やトリガーポイントを意識

経絡調整
自律神経や気の巡りを整える

温灸(間接灸)
熱さを感じにくいやさしい温灸

初めての方には刺激に対する反応を見ながら、無理のない範囲で施術内容を調整します。
施術の種類と特徴
① 眼部温灸(目元の灸)
目の上に専用の灸台を設置し、目の疲れや頭の重だるさにやさしくアプローチします。温熱によって副交感神経が働き、深いリラックスを感じる方も。
こんな方におすすめ眼精疲労、ドライアイ
頭のモヤモヤ感、思考の集中力低下
睡眠の質を上げたい方
② 箱灸(腹部温灸)
木製の温灸箱を腹部に乗せて温める施術。内臓の冷え・胃腸の不調・生理痛などをやさしくサポートします。
こんな方におすすめお腹が冷える方・下腹部の不調
生理に伴う違和感
冷え性、低体温、妊活ケア
③ パルス鍼(鍼通電療法)
鍼に微弱電流を流して、筋肉をリズムよく刺激。深部の緊張にアプローチする現代鍼灸の代表的な方法です。
こんな方におすすめ深いコリが取れない方
坐骨神経痛などの慢性症状
運動後の筋肉疲労
④ 単鍼施術(スタンダード鍼)
最も基本的な鍼の施術。やさしい刺激でツボや筋肉のこわばりに対応します。鍼が初めての方でも安心です。
こんな方におすすめ鍼灸が初めての方
首・肩・背中のこり
全身のバランスを整えたい方
よくあるご質問・ご不安への対応
ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問合せください。
注意事項・ご案内
● 使い捨てディスポーザブル鍼を使用しています
● 妊娠中・ペースメーカー使用中などの方は事前にご相談ください
● 効果の感じ方には個人差があります